| 日本には、さまざまな国の料理を提供する店がたくさんあるため、 旅に出れない時でも、旅をしている感覚に浸れることができます。 私が行ったことのある店の中で、いくつかお気に入りの店を独断と偏見で 紹介したいと思います。東京近郊になってしまいますが、アジアが好きで 近くに住んでいらっしゃる方は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか? |
| 国名 | 店名 | 場所 | 最寄り駅 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 中国(本土) | ||||
| 東京餃子軒 | チェーン店なので多い | 同左 | 餃子が美味しい | |
| 土鍋・大餃子 | 東京都北区 | 東十条駅 | 土鍋ご飯系や土鍋麺類が激安 | |
| 餃子の翠葉 本店 | 横浜市 | 日の出町他 | 焼餃子、焼小籠包(生煎)がお薦め | |
| 餃子のハルピン | 東京都三鷹市 | 三鷹駅南口 | 皮から作る餃子・小籠包 | |
| 歓迎 | 東京都大田区 | 蒲田駅 | 皮厚水餃子の焼き羽付きバージョン。イ尓好のライバル店のひとつ | |
| 金春 | 東京都大田区 | 京急蒲田、JR蒲田駅 | 餃子の餡が大きい、種類も多い。イ尓好のライバル店のひとつ | |
| 永祥生煎館 | 東京都豊島区他 | 池袋駅北口、新大久保他 | 上海生煎包、4個380円 | |
| 川菜館 | 東京都千代田区 | お茶の水駅他 | 花椒が効いた痲れる四川料理 | |
| 楊2号店・別館 | 東京都豊島区 | 池袋駅他 | 麻婆茄子がお勧め | |
| 永利 | 東京都豊島区他 | 池袋駅(豊洲駅) | この界隈で最初の中国東北料理 現在は日本化されている | |
| 串串香麻辣湯 | 東京都豊島区 | 池袋駅 | 1人用麻辣湯580円:麺類とライスはおかわり無料 | |
| 品品香 | 東京都豊島区 | 池袋駅 | 四川料理の種類が多い | |
| 友諠食府 | 東京都豊島区 | 池袋駅 | 簡易フードコート(台湾料理がある) | |
| 沸騰小吃城 | 東京都豊島区 | 池袋駅 | 大きなフードコート | |
| 小吃居 | 東京都豊島区 | 池袋駅 | 平日の土鍋ランチがお勧め | |
| 破店 | 東京都豊島区 | 池袋駅 | ランチ食べ放題 1,100円 | |
| 京華閣 | 東京都豊島区 | 池袋駅 | お手頃な東北料理 | |
| 逸品火鍋 四季海岸 | 東京都豊島区 | 池袋駅 | ランチの惣菜食べ放題が豊富 | |
| 成都飯店 | 東京都豊島区 | 池袋駅 | 本場の回鍋肉がある | |
| 餃子封神榜 | 東京都豊島区 | 池袋駅 | 東北水餃子専門店 | |
| 瑞翔飯店 | 埼玉県川口市 | 西川口駅 | 手打ち炸醤麺が旨い | |
| 上海小吃 | 東京都新宿区 | 新宿駅 | 歌舞伎町の奥、マニアックな場所にある | |
| 九龍城飯店(旧:東京大排档) | 東京都江東区 | 亀戸駅 | 中国の大きな屋台村。食べ放題スタイル | |
| 北京 | 東京都新宿区 | 西武新宿駅 | 朝鮮族の料理(韓国の中華料理)、チャジャンミョン(ジャージャー麺)がお薦め | |
| シルクロード ムラト | さいたま市 | 南与野駅 | ウイグル料理 | |
| 小尾羊(巣鴨店) | 東京都豊島区 | 巣鴨駅 | とにかく安くて満腹にしたい人はここ。ランチ食べ放題600円 | |
| 韓国 | おんどる | 東京都新宿区 | 新大久保駅 | 付け合せが豊富 |
| マニト | 東京都新宿区 | 新大久保駅 | サムギョプサルセットはチリアワビ付 | |
| 元祖 宋家本館(別館) | 東京都新宿区 | 新大久保駅 | 老舗のカムジャタン専門店 | |
| カントンの思い出 | 東京都新宿区 | 新大久保駅 | おかずは有料、おかわりは自由。カムジャタンがお勧め | |
| 伝統韓国料理 松屋 | 東京都新宿区 | 新大久保駅 | この界隈に残る老舗御三家のひとつ(韓国食堂とハレルヤは閉店した) | |
| とんどこ | 東京都新宿区 | 大久保駅 | 1人用カムジャタンが980円。韓サランにもあるが、こちらがお勧め | |
| タイ | バンタイ | 東京都新宿区 | 歌舞伎町 | 東京タイ料理の老舗 |
| クンメー | 東京都新宿区 | 新大久保他 | 東京タイ料理の老舗 | |
| ゲウチャイ | 東京都新宿区 | 新宿駅 | 東京タイ料理の老舗(目黒は閉店) | |
| カウケン | 埼玉県川口市 | 西川口駅 | 4人ぐらいしか入れない | |
| バンコクオリエンタル | 東京都目黒区 | 目黒駅 | ランチブッフェが良い | |
| ソウルフードバンコク | 東京都世田谷区 | 池尻大橋駅 | 都内に数店ある | |
| 旅人食堂 | 東京都町田市 | 町田駅 | 屋台の雰囲気を出した店 | |
| ミャンマー | カトミ | 東京都新宿区 | 高田馬場駅 | レストランじゃないけど、450円で食事ができる (タックイレブン高田馬場8階) |
| スイミャンマー | 東京都新宿区 | 高田馬場駅 | 平日ランチは550円 | |
| タンヨージン | 東京都新宿区 | 面影橋駅 | 少数民族であるカチン族のカチン丼が680円 | |
| フィリピン | ネネズキッチン(Nene's Kitchen) | 東京都北区 | 赤羽駅 | 水、土、日:食べ放題1200円(夜。日は昼も) |
| インド | グレートインディア | 東京都豊島区 | 小さなチェーン店 | 値上がりがすごい 従業員は全員ネパール人 |
| アーンドラキッチン | 東京都台東区 | 御徒町 | インドの定食が美味 | |
| サムラート | 東京都新宿区 | 新宿駅東口 | 食品添加物を使わない8種類のカレーがいい | |
| サティヤム | 埼玉県さいたま市 | 北浦和駅 | 南インド料理。ドーサが750円 | |
| ネパール | マナカマナ | 東京都板橋区 | 大山駅 | ランチ食べ放題で熱々ナンが食べられる |
| さくら | 東京都新宿区 | 新大久保駅 | 定食は飲み物付き | |
| ソルマリ | 東京都新宿区他 | 大久保駅、蒲田駅 | バラが美味。鯖カレーも選べる | |
| ナングロガル | 東京都新宿区 | 大久保駅 | ネワール料理が豊富 | |
| アーガン | 東京都新宿区 | 新大久保駅 | ダルバート、サマエバジセットがお勧め | |
| ラトバレ | 東京都新宿区 | 新大久保駅 | ロッティが1枚から注文可、ランチがお勧め | |
| ペルシャ・中東 | ザクロ | 東京都荒川区 | 日暮里駅 | 雰囲気が良い。店長アリさんのトークは、好き嫌いが真2つに分かれる模様 |
| パルミラ | 東京都豊島区 | 池袋駅西口 | シリア料理。インド料理もある | |
| 日本 | 大戸屋 | 東京都豊島区他 | 池袋駅他 | チェーン店。かつては池袋・吉祥寺・高田馬場だけだった。 |
| 豚珍館 | 東京都新宿区 | 新宿駅西口 | 豚カツを中心としたフライの定食屋(私は学生時代から通っている) | |
| とんかつ檍(あおき) | 東京都大田区 | 蒲田駅東口 | 千葉産SPF豚使用。並びます。浜松町にもある | |
| とんかつ丸一 | 東京都大田区 | 蒲田駅東口 | 千葉産SPF豚使用 | |
| しんぱち食堂 | 東京都新宿区他 | 新宿駅西口他 | 焼き魚定食が豊富。目刺し(鰯の塩焼き)の定食を出す店は珍しい | |
| 嵯峨谷 | 東京都新宿区他 | 新宿駅西口他 | 十割蕎麦が手頃な値段で食べられる | |
| いわい | 東京都北区 | 十条駅 | 讃岐うどんの店。手打ち麺でコシがあって美味。300円〜 | |
| ときわ食堂 | 東京都荒川区 | 町屋駅 | 日替りがお薦め(地下に移転した) | |
| 野口鮮魚店 | 東京都墨田区 | 本所吾妻橋駅 | 魚屋さんの店。並びます | |
| 金子半之助 | 東京都中央区 | 三越前駅 | 天丼が凄い、並びます | |
| ファイト餃子 | 東京都豊島区 | 都電庚申塚駅 | フランスパン生地で作った餃子がお薦め | |
| 鯵家 | 東京都北区 | 赤羽駅 | 鯵フライ丼や鯵のタタキ丼が380円(値上がりしてる) | |
| 丸山ぎょうざ会館 | 立川市 | 立川駅北口 | 生姜の効いた餃子がお薦め | |
| 番外 | ロスボラチョス | 埼玉県蕨市 | 蕨駅 | ランチがお勧め |
| 百人町屋台村 | 東京都新宿区 | 大久保駅 | 残念ながら閉店 | |
| 新大久保屋台村 | 東京都新宿区 | 新大久保駅 | 上記のリベンジ版ではない。 |